7月19日に総会・懇親会を開催しました。
今回は、32名の参加がありました。
総会では事業報告、会計報告が行われ会長の再任が了承されました。議事に引き続いて、国立国際医療センター・総合感染症科・早川佳代子先生(2001年卒)と獨協医科大学教授・千田雅之先生(1986年卒)の素晴らしいご講演をお聞きしました。
早川先生には「感染症科医の日常」と題して、感染症科の診療の様子や国際連携、新たな感染症治療法の開発状況などについて興味深いお話をしていただきました。
千田先生の講演は、「呼吸器外科手術の40年」と題し、外科医としてスタートした頃の結核に対する肺切除の大掛かりな手術から最近の内視鏡手術までの目覚ましい進展に関するお話でした。
引き続いて、懇親会では、外国人記者クラブの美味しい食事と飲み物を楽しみながら、参加全員の皆様の近況等をお聞きしました。手品の披露などもあり、あっという間に時間が過ぎた楽しい夜でした。懇親会後の集合写真(↓)。
詳しい報告は、秋に刊行する関東艮陵だより60号に掲載します。